やりたいやつだけ勝手にやるやつ

浅く広く深い世界を知って書いていくブログ。不定期更新。

ウィスキー値上げだからこそ見つけよう。日本ウィスキーの世界。

 

ニッカやサントリーのウィスキーの値上げが生活にしっかりダメージ入ってます。

 

あれー

サントリーホワイトが¥1000だったのが

¥1300になってる...

これでは、気軽な晩酌のハードルが上がってきました。

 

でもニッカやサントリーだけじゃない

世界中にウィスキーがあります。

 

そして今やジャパニーズウィスキーは

世界でも注目を浴びるウィスキー大国です。

 

そこで

コスパがイイウィスキー探しを開始しましたー^_^

 

最初に買って見たのは

ハイドン

 

戸河内ウィスキー

f:id:chichiyasu_snack:20240425222536j:image

ハイボール缶です!

 

渋いですねー

イイねイイね。

 

最近酒屋でよく見かけるウィスキーですね

 

戸河内ウィスキーとは?

 

戸河内ウィスキーは広島県廿日市市のSAKURAO B&D(中国醸造)から販売されています。元々100年以上前から焼酎を造っていた貯蔵技術を活かして蒸溜した原酒と、厳選した海外の原酒を熟成、販売しています。

また、国鉄時代に作られた地元の鉄道用トンネルが年間通して15℃に保たれていることから現在貯蔵庫として利用しているようです!

すごい!

 

Sakurao。

そうあのジン桜尾作ってるメーカーでもあり、化粧品など幅広く手掛けているメーカーです。

 

桜尾のジンもこのサイトで紹介したいですが、この価格でこの味!?っとびっくりするコスパがイイお酒です。

 

これはもう評価はすでにハードル上がってます。

 

ウィスキーも¥2000-¥4000前後とリーズナブル。

 

ではハイボールをゴクリ。

 

うん。これは危ない。

8%のアルコールですが、苦味などは抑えめ。

ウィスキーの香りはしっかりというより

ほんのり。また樽、バニラ香の香りもほんのりします。

よく言えば、スッキリ、フレッシュ。

悪く言えば、薄っぺらい味。

 

まぁハイボールの缶なので仕方ないでしょうが、やっすいハイボール缶にある

アルコール臭、刺激感が抑えられてるのは素晴らしいと思います。

 

夏の日あっつい日に、冷やしたハイボール

ゴクゴク飲みたい仕上がりになってますね。

 

香りを楽しみながらチビチビゆっくり飲むタイプではなさそうです。

 

これは夏また買おうと思える商品でした。

 

桜尾やりますね!

 

記念日の定番シャンパン、スパークリングワインで乾杯。

 

こんばんは

 

今回は、酒屋でお安くゲットできたので

購入しました。

 

シャンパンです!

 

ハイドン

f:id:chichiyasu_snack:20240423224358j:image

 

シャルル・エルネールのシャンパーニュ

ハーフボトル。

フランスのシャンパーニュ地方の飲み物になります。

 

スパークリングワインとシャンパンって何が違うの?

 

スパークリングワインの一種がシャンパンといいます。

つまりどういうことか。

シャンパンとは

フランスのシャンパーニュ地方で造られ、フランスのワインの法律(AOC法)で定められた条件をすべて満たしたスパークリングワインのみをシャンパンと呼ぶことができます。

つまりシャンパーニュ地方のスパークリングワイン。となります。

このフランスのAOC法という厳しい審査を通ったものだけがシャンパンと名乗れるので、

価格は高くなってしまいます。

 

そのためスパークリングワインは世界で生産されていますが、シャンパーニュ地方で作られるスパークリングワインをシャンパンということです。

シャンパンも大体ラベル名は醸造者の名前から由来しているものが多いですね。面白いです。

 

3大スパークリングワインを調べてみると

フランスのシャンパーニュ、スペインのカヴァ、イタリアのプロセッコが世界三大スパークリングワインと呼ばれるようです。

 

有名なのはシャンパンで

モエ・エ・シャンドン

ドンペリニョン

夜の世界では定番の響きですね。

いつか飲んでみたい...

今回の

シャルルエルネールも歴史ある有名なシャンパ醸造です。

 

この女性は誰?

 

1970年代、3代目当主のジャン=ピエールと妻ミシェルはエルネール家の母屋で絵を発見し、その女性をラベルにしたようです。

家族の娘の絵とかではないんですね。

 

とにかくガス圧高くきめ細かい泡だちでとても美味しいですね。スッキリしてまたフルーティです。酸味も強く、スイスイ飲んじゃいますね。

 

ただソムリエが言っていたのですが

やはりハーフボトルとフルボトルではガス圧が違うので味わいや炭酸が違うとのこと。。。

 

本来の味を知るにはフルボトルじゃなきゃダメなのか。。でもシャンパンは安くても¥3000〜¥4000

 

モエシャンドンは¥8000前後です。

高い...だからこそお祝いや何かの記念日に選ばれるんですね〜

 

こう言った知識を知りながら飲んで思いを馳せるとまた違う感動があります。

 

みなさんもぜひ歴史ある飲み物をご堪能してみてください。

 

オリジナルカクテル試作 -パッションスカイ-

 

こんばんは

オリジナルカクテルシリーズ。

(あまりに余ったリキュールをどう消化するかシリーズ)

 

試作品第一号

パッションフルーツ系の甘口スッキリのカクテルになります。

 

チャールストン 15ml

ブルーキュラソー 5ml

メロンリキュール 10ml

パッションフルーツリキュール 5ml

トニックウォーター 適量

レモンスライス 

 

チャールストン 大好きな自分。

チャールストンとは

パッションフルーツベースの甘い香りのリキュールになります。

またチャールストンの魅力は今度話すとして

チャールストンベース第一弾。

 

自称 パッションスカイ

 

ハイドン

f:id:chichiyasu_snack:20240420000514j:image

 

綺麗な青色です。

ブルキュラソーとメロンリキュールによる色合いがスカイブルーに変化しました。

 

事故評価味は60点。

チャールストンの味が強めになり

メロンリキュールの風味があまりというより殆どなかったです。

改良余地ありです。

チャールストンの味が好きな人は、他の味がーでチャールストンの良さを邪魔してないのでそこはよかったですね。

 

チャールストンの素晴らしさをみなさまに伝えたい!この旅はまだ続きそうです。

甘口なので、ナッツや辛いおつまみ、柿の種や味が濃い系に合いそうな味わいです。

 

ではおやすみなさい。

 

ワキガ消臭の頂点!?デオナチュレの実力!

 

こんばんは。

 

今回はコスメ関係です。

 

あったかくなってきました。

そうなると、どーしても気になる季節となります。

 

ワキガ。

 

誰もが気にするであろう人間の宿敵です。

調べると汗に含まれる脂質・タンパク質が皮膚表面の細菌の作用で分解され特有のにおいを生むとされ、アポクリン腺の発達には遺伝的素因、性ホルモン(思春期から発症)などが関与するほか、腋毛の量、精神的素因(ストレスや緊張など)、スポーツによる発汗もにおいの発生に関係しているようです。

 

日本では10人に1人という確率にのようですが、

電車の中、ジム、会社。

 

忙しい日にはやはり匂いがする方が多いですよね。

 

外国では7割を超える所もあるようです。

 

ワキガ手術もあるようですが、それもまたなんかねー... そこまでしなくてなんとかできないか。

そこで薬局に行くと

色々脇の消臭剤が売っています。

 

どれがいいのだろう。

 

以前まではスプレータイプが楽じゃんと

Agが配合されたスプレーなどを使っていましたが半日で効果が、切れて脇から気になる匂いが.. 仕方ないと納得していた中

 

そこにあるYoutuberが

最強と言っていたものを耳にしました。

 

とりあえずデオナチュレぬっとけばいいよと。

 

薬局に行くとありました

 

ハイドン

f:id:chichiyasu_snack:20240410002005j:image

 

これがデオナチュレです。

もう定番のようですね。

自分が知識不足だったようです。

 

ロールオンタイプで、

塗るだけです。

 

効果は、、、

 

コイツァすげぇです。

 

半日緊張、ストレスによる汗かきましたが

匂いがしない、今までの某Agスプレーは半日だったのに半日経っても匂いがしません。

 

そのまま1日終了。

 

これが売上No1の実力か...

大体1、2ヶ月持ちます。

価格は1000円。コスパ良すぎです。

 

匂いはエチケット。

気になる人も一度は試してもいいかもしれない素晴らしい商品ですね。^_^

 

これから暑くなります。

 

これを超えるワキガ系のモノがあったら教えて欲しいです。

 

ではおやすみなさい

 

 

 

みんなどうしてる?オリジナルカクテルを楽しむ 

 

こんばんは。

 

最近カクテルにハマりリキュールを買い自宅で飲んでますが、

リキュールって買っても余るんです。一本の量が多すぎです。

かと言って、同じカクテルでも飽きるし、

新しいカクテル作ろうとすると

また新しいリキュールが必要になる。。

 

こんな感じで...
ハイドン

f:id:chichiyasu_snack:20240407192033j:image

助けてくださいって感じです。

 

結構時間経ったやつは、もったいないけど破棄する予定です..

わかる通り場所もとるし保管も大変です。

中に大きい瓶なのにカクテル一つに1ダッシュ(1、2滴)の場合も

いるんかいこれ!?みたいなのもあります。

でもレシピ通り作らないと本当のそのカクテルの味はわからないので、、これは仕方ありません。

 

最近ミニチュアサイズもありますが

全部なんて到底無理です。

 

...じゃあこの余ってるリキュールで遊ぶか。

 

世の中にはジャングルジュース(通称ポンチ)という大きなボウルに適当にリキュール、ジュース、フルーツを混ぜて、それをパーティで振る舞う飲み物があります。

レシピは家庭によって違うという面白さ。

 

フルーツポンチも多分こっからなんですね

 

今ある中でオリジナルカクテル作りやろうではないか。

 

前置き長くなりました。

作るのは次回の記事でやってみようと思います。

 

ではおやすみなさい。

日本はもう世界レベル!?ウィスキーで乾杯。

 

こんばんは。

 

今回は

日本が誇るお酒。ウィスキーについて調べてみました。

 

最近ウィスキーブームがすごいですよね。

飲み会でハイボールも違和感なく定番です。

 

その中でも、歴史あるウィスキー。

それはニッカ社のウィスキー。

 

ニッカは4月より値上げがされました。

 

余市や宮城峡という酒は¥4000近くの値上げのようです。す、、、すごい!

 

竹鶴政孝によって北海道余市郡余市町に「大日本果汁株式会社」が設立。同社の略称「日果(にっか)」の片仮名書きが現在のブランド名とのこと(Wikiにて)

 

あの竹鶴ですよ。

 

当時は人気があったもののそのまま減少。。

某朝ドラや世界に注目される前は放映される前は日本ウィスキーは安い酒で

ウィスキーはなんとか10年モノ!など色々な商品を出しましたが人気はビールなどに取られ、好きな人は好きだよね〜ぐらいになり

響も¥2000前後で売ってもよく酒屋で見かけるなぁという

今じゃ考えられないものでした。

ですが急な需要高騰により、ひっそりと縮小していたものが追いつかず価値が上がっていくこととなります。

 

もしかしたら、実家とかに行けば

うちじゃ飲まないからあげる的な感覚で響や竹鶴がお土産感覚あったりするので、飛んだ掘り出し物が家に眠ってるカモ..??

さて今回は今でも価格はあまり変わらずコスパが良いとされるスーパーニッカを飲んでみたいと思います。

 

ハイドン

f:id:chichiyasu_snack:20240402204524j:image

いいね〜いいね〜

レトロでかっこいいですね^_^

 

今はNikkaですが、当時を知る人なら

ニッカウヰスキーではないではしょうか。

ウイスキーは水が命だから井戸の「井」を使って登記しようとしたところ、当時漢字とカタカナを混在させての社名登記ができなかったため、似たカタカナの「ヰ」を用いたとのこと。

 

へぇー。

 

ニッカウヰスキーにしても逆のレトロでオシャレかも。。!

 

このおじさまは何者!?

 

しっかりキャラクターです。

名前は、「キング・オブ・ブレンダーズ」。 実は、彼にはモデルがいて W・P・ローリーという人物!

え!実在するのかい!

この方はいくつもの香りを嗅ぎ分けるウイスキーブレンドの名人であったと言われており、社長が尊敬する人としてラベルとして生きているようだ。

 

お味は...?

 

まずはロックで

 

香りはしっかりウィスキーの香りがします。

この価格でこのしっかりとしたウィスキー香、ピート香も満足です。チョコレートのようなビターな香りと深い香りと甘み。

飲みやすいですね^_^

 

チョコレートとのペアリングは最高だと思います^_^

 

この価格でこの味はかなりコストパフォーマンスいいのでは無いでしょうか。

 

今韓国でもジャパニーズウィスキーは注目されている中、この価格で味わえるのは日本のレベルの高さを感じます。

 

では寝酒でおやすみなさい。

 

健康なお酒?薬用酒 陶陶酒の世界。

 

こんばんは。

 

今回は、陶陶酒について調べて行きたいと思います。

 

まず 陶陶酒 なんて読むんだよ。。

 

、、とうとうしゅ と読みます。

今回の酒

陶陶酒と言ったらこのメーカー

陶陶酒本舗のマカストロングをチョイス!

ハイドン

f:id:chichiyasu_snack:20240328220632j:image

 

効果がヤバそうな感じプンプンしますね。

 

陶陶酒とは何か。

植物生薬と動物生薬あわせて酒に溶け込ませた薬酒。効能は、滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労・病中病後・胃腸障害・栄養障害・発熱性消耗性疾患・産前産後などの場合の栄養補給など、最終目標は基礎体力の増進とのこと。

 

なるほど、ゼナとか養命酒とかそこら辺の類か。

 

じゃあよくいう養命酒との違いはなに?

比較してみると

養命酒は主に冷え性、体を温める的な感じ

陶陶酒は、マムシ、マカなど滋養強壮の印象が強めですね。

 

疲れたとか体力的疲労

陶陶酒なのかも?

 

このストロング。

度数が29度あります。

流石ストロング!

 

開けてみると、養命酒的な薬酒の香りがします。

 

ロックで飲んでみると、、、

おや?日本酒よりお酒臭さしたので痺れがないぞ?アルコール入ってる?

これは危険ですね。ビールくらいの刺激ですが29度と高め。

 

味は養命酒的な味ですね。

黒糖のような香りとハーブ香、ウィスキーのような樽、ピート香のような感じもあります。

マムシとか動物臭さはありせん。

 

チビチビ飲みながら、調べてみると

マムシの黒焼きから始まった陶陶酒本舗の歴史も、継いだ毬山利久(前陶陶酒本舗会長)はマムシを科学的に研究する道に進み、昭和17年、マムシ成分と薬草成分とを配合した「ネオ・タウリン」という滋養強壮薬が生み出したがまもなく戦災で製薬所は焼失。。

 

っつーか、え!これ日本の酒なん!?


戦後、毬山利久は、マムシ酒の科学的研究のため、旧本社のあった台東区の根岸に「東洋医学研究所」を設立。そして、山形県の古澤酒造と組んで、「陶陶酒」を開発。

 

こりゃーすごい

てっきり中国の酒かとおもたわ。

 

今回は辛口で強めの酒をチョイスしましたが、

軽め、甘めなど種類豊富。

 

楽しい酒ですね。

 

陶陶酒」なんて聞いたことないし知らない

し専門的な酒屋にしかないんじゃない?


...意外にも身近に売ってる存在だったりします。

 このサイズと大瓶もあるようですが、もっと手頃に試してみたい人。

 

デルカップって知ってる?

 

なんか梅酒のコーナーのあたりにひっそりあります。ちっさい一口サイズのプラQみたいやつです。

実はあれが「陶陶酒」です!

 

デルカップって言えば、酒好きは、

あーあれかと思います。なんかちっさいのが置いてあるわと。

そうあれが「陶陶酒」なんです。

 

一口サイズで¥200前後と手頃だねぇ。

疲れた週末に買ってみてもいいかもしれません。

 

効果は、どーか。。

医薬品ではないものの寝る前に飲んでます。

 

効果は如何に!

 

ではおやすみなさい。

 

飲んだ夜中汗かいて目が覚めました。

これは養命酒にも負けないの...かも?

 

では改めておやすみなさい。